

働きながら正看護師へ
通勤時間は車で片道10分
休日は買い物やドライブに出かけます
内科病棟
M.S.さん
所属
4(内科)病棟
看護師歴
3年7ヶ月(准看護師歴16年)
福島第一病院歴
7年
1日の受け持ち患者数
9~13人
勤務形態
常勤



当院で働きながら正看護師にキャリアアップしたと伺いました
入職時は准看護師でした。こちらに入職してから、同じ部署の仲間に正看護師の学校を勧められました。私、勉強が苦手だったので、最初は無理だと思っていたんですよ。だから病院の奨学金といった制度もお断りしていました。放送大学だったので基本的には通信ですが、テストや実習のときは希望休でシフトを調整させてもらいました。希望休はほとんど通りますよ。おまけをつけて連休にしてくださることもあります。
どのような学びが得られますか?
私は前職が脳外科で、当院で最初に所属したのは整形外科でした。脳外時代、たとえば交通事故で運ばれてきた患者さんが骨折していたとしますよね。そうした患者さんにどうやって触れれば良いのか、どう対応すれば良いのかわからなかった部分を当院で学びました。お仕事は確かにいそがしいけれど、知らなかった分野に接するのは楽しいですよね。

当院で働く魅力を教えてください
患者さんのベッドサイドで思う存分ケアできることです。たしかに業務を淡々とこなしていれば、効率良く仕事を終わらせられると思うんです。それでも、「もうちょっとこの人とは関わりたい」「この人は大丈夫かな?」と思う患者さんっていらっしゃいますよね。認知症で、転倒の危険のある方が動かれていたら、何をしたいのか、どうして動いているのかを考えながら見守ります。そうした看護が自由に行えるところは魅力的ですよね。
ある一日の流れ~深夜勤編~
22:00 | 起床、出勤準備 |
---|---|
23:20 | 出勤 |
23:50 | 病棟入り、夜勤準備、情報収集 |
13:00 | 申し送り、ラウンド |
情報収集、コール対応、夜勤準備 | |
2:30 | ラウンド、V/S、吸引 |
3:00 | 休憩 |
4:00 | オムツ交換、体位変換 |
5:00 | 経管栄養 |
V/S、採血など検体採取、コール対応 | |
7:00 | カルテ入力 |
8:00 | 配膳、食事介助、内服介助 |
8:30 | 申し送り |
9:00 | カルテ入力 |
10:30 | 終業 |
11:30 | 帰宅 |
12:30 | 買い物やドライブ |
16:00 | 帰宅、家の掃除、洗濯、休憩 |
18:00 | 夕食準備 |
19:00 | 夕食、テレビ鑑賞、リラックスタイム |
1:00 | 就寝 |